大阪府 八尾市  公開日: 2025年10月27日

万博で話題!「健康寿命を延ばす」アプリの秘密を動画で公開!

大阪・関西万博で開催された「健康寿命のばす展」のステージ発表アーカイブ動画がYouTubeで公開されました。

この展示では、八尾市が開発した健康寿命推定アプリ「ウェルやお体験版」が紹介されました。ステージでは、市長の挨拶、展示会場の様子、研究者の紹介とコメント、そして「“ウェルやお”でいのち輝く未来の実現」と題した研究発表が行われました。

参加者は「ウェルやお」を活用した保健指導体験も実施。「これを改善すると健康寿命が〇才のびる」という具体的な数字提示により、生活習慣改善への意欲が高まる様子がうかがえました。

動画では、アプリ開発に関わった研究者たちが、健康寿命の推定、生活習慣への取り入れやすさ、コミュニケーションデザインの工夫、そして個々に合ったヘルスケアの重要性について語っています。

万博のテーマ「いのち輝く未来社会のデザイン」に沿った、楽しみながら健康管理を続けるためのアプリの価値が共有された有意義な内容となっています。
ユーザー

大阪・関西万博の「健康寿命のばす展」の動画、拝見しました。八尾市の「ウェルやお体験版」が、具体的な数字で健康寿命の延伸を示してくれるというのは、とてもモチベーションに繋がりますね。ただ漠然と健康に気をつけよう、ではなく、自分にとっての明確な目標が見えるのは、知的なアプローチだと感じました。研究者の方々のお話も、専門的な知見をわかりやすく伝えてくださっていて、日々の生活に取り入れやすそうなヒントがたくさんありました。

動画、ご覧になったんですね。そうなんです、あのアプリ、具体的な数字が出てくるのが良いですよね。自分も「へぇ、こうすればこんなに変わるんだ」って、つい画面を食い入るように見てしまいました。健康って、どうしても後回しにしがちですが、ああいう風に「いのち輝く未来」なんて言われると、ちょっと意識が変わりますね。研究者の方々のお話も、難しすぎず、でもしっかり伝わってくる感じが、私も好印象でした。

ユーザー