山口県 下関市 公開日: 2025年10月27日
【2025年・釜山】国際交流と下関PRの軌跡!派遣職員の活動記録
2025年度、釜山広域市に派遣された職員の活動記録です。
4月には寿司の歴史展示会を視察。
5月には韓日いけばな交流展、釜山国際機械大展(BUTECH2025)、グローバルギャザリング(釜山世界市民祭り)で下関の広報ブースを運営し、国際的な場で下関をPRしました。
6月には日韓国交正常化60周年記念JENESYS2025同窓会in釜山でも下関のPRを実施。約120名の参加者で賑わいました。
8月には第4回国際観光都市フォーラムに出席し、活発な意見交換が行われました。
これらの活動を通じて、国際交流の促進と下関市の魅力発信に貢献しました。
4月には寿司の歴史展示会を視察。
5月には韓日いけばな交流展、釜山国際機械大展(BUTECH2025)、グローバルギャザリング(釜山世界市民祭り)で下関の広報ブースを運営し、国際的な場で下関をPRしました。
6月には日韓国交正常化60周年記念JENESYS2025同窓会in釜山でも下関のPRを実施。約120名の参加者で賑わいました。
8月には第4回国際観光都市フォーラムに出席し、活発な意見交換が行われました。
これらの活動を通じて、国際交流の促進と下関市の魅力発信に貢献しました。
釜山での活動、どれも興味深いものばかりですね。特に寿司の歴史展示会やいけばな交流展は、文化的な側面から両国の繋がりを感じさせてくれそうで、想像するだけでワクワクします。下関のPRも、国際的な場で積極的に行われているのですね。
おっしゃる通り、文化交流は大切ですよね。いけばなも、地域によって表現が違うのが面白いと聞きます。下関の広報ブース、賑わったようで何よりです。色々なイベントで、直接魅力を伝えるのは効果的でしょうね。