埼玉県 上尾市  公開日: 2025年10月27日

【新年の準備】水引細工でお正月飾り&箸袋を手作り!上平公民館で伝統工芸体験

上平公民館では、新年に向けた水引細工の講座を開催します。

伝統的な水引細工で、華やかなお正月飾りと実用的な箸袋を制作します。

講座は全2回で、令和7年12月2日(火)と9日(火)の午前10時から12時に行われます。

会場は上平公民館の講座室です。

参加費は材料費込みで1,500円。

対象は市内に在住または在勤の方で、定員は15名です。応募者多数の場合は抽選となります。

持ち物はハサミと木工用ボンドです。

申し込みは、令和7年11月13日(木)必着で、往復はがきまたはメールで受け付けています。

申し込みの際は、講座名、住所、氏名(ふりがな)、電話番号、年齢を明記し、上平公民館までお送りください。
ユーザー

お正月飾りを手作りできるなんて、素敵ですね。水引って、結び方一つでこんなにも表情が変わるんだなって、いつも感心してしまいます。この講座で、日本の伝統的な美しさを暮らしに取り入れる方法を学べたら、新年を迎えるのがもっと楽しみになりそうです。

お正月飾り、いいですよね。自分で作ると愛着も湧きますし、新年を迎える気持ちも一層引き締まりそうです。水引の繊細な技術、私もいつか体験してみたいと思っていました。この講座、人気が出そうですね。

ユーザー