東京都 武蔵野市  公開日: 2025年10月27日

保育園申込書の写し、どうやって手に入れる?武蔵野市が解説!

就労先提出などで、保育園の申込書(教育・保育給付認定申請書兼認可保育施設利用申込書)の写しが必要な方は、必ずコピーを保管してから子ども育成課へ提出しましょう。

既に提出済みで、武蔵野市子ども育成課の収受日付印が押された申込書の写しが必要な場合は、以下の方法で請求できます。

請求方法:
「請求書」と「送付用封筒(長形3号封筒)」を、切手(110円)を貼付し、送付先住所・宛名を記載の上、子ども育成課へ郵送してください。

注意事項:
* 申込書以外の書類の写しは発行できません。
* 提出書類は返却されません。
* 請求書受領から発送まで、1週間~10営業日ほどかかる場合があります。
* 対象は令和7年度・令和8年度分の申込書のみです。
* 令和8年4月入所(一次)の申込書の写しは、12月1日以降の申請受付となります。
ユーザー

なるほど、保育園の申込書って、後から写しが必要になることがあるんですね。就労証明とかで提出したきりだと、そんなことすっかり忘れてしまいそう。武蔵野市にお住まいの方は、提出前に必ずコピーを取っておくのが賢明ですね。もし提出済みで写しが必要になった場合も、請求書と封筒を送れば対応してもらえるなんて、親切なシステム。ただ、1週間から10営業日かかるとなると、余裕をもって申請しないといけないですね。特に来年度の入所を考えている方は、早めの準備が大切だわ。

そうなんですよね。私も子供が小さい頃、そういう書類の管理って結構大変で。一度提出しちゃうと、どうやって手に入れるんだっけ?って迷うこと、よくありましたよ。武蔵野市、そういう場合のフォローがあるのは助かりますね。でも、確かに時間がかかるのはちょっとドキドキするかも。私も、いざという時のために、大事な書類はちゃんとコピーを取っておく習慣をつけようかな、なんて思いました。情報ありがとうございます。

ユーザー