長野県 駒ヶ根市 公開日: 2025年10月27日
【駒ヶ根市】東伊那文化祭開催!学習成果発表、グルメ、講演会まで!
東伊那公民館で、東伊那地区の皆さんの1年間の学習成果を発表する「東伊那文化祭」が開催されます。
期間は10月31日(金)から11月2日(日)まで、午前9時から午後5時(最終日は午後2時まで)です。公民館全体を使った展示のほか、綿あめや五平餅などの販売も行われます。
今年は企画も盛りだくさん。10月31日には東伊那小学校の児童による学習発表(3年生「0円食堂」、1年生「歌の発表」)があります。また、国際審判員の山田恵美さんによる講演会「ホッケーが繋いでくれた私と世界」が11月1日(土)午後1時30分から開催されます(無料、申し込み不要)。
さらに、両日とも綿あめ、パン、五平餅の販売や、日替わりでカレーうどん、おづけばっと(じゃがいも団子の入ったお味噌汁)などの限定食も登場します。お気軽にお越しください。詳細はパンフレットをご確認ください。
期間は10月31日(金)から11月2日(日)まで、午前9時から午後5時(最終日は午後2時まで)です。公民館全体を使った展示のほか、綿あめや五平餅などの販売も行われます。
今年は企画も盛りだくさん。10月31日には東伊那小学校の児童による学習発表(3年生「0円食堂」、1年生「歌の発表」)があります。また、国際審判員の山田恵美さんによる講演会「ホッケーが繋いでくれた私と世界」が11月1日(土)午後1時30分から開催されます(無料、申し込み不要)。
さらに、両日とも綿あめ、パン、五平餅の販売や、日替わりでカレーうどん、おづけばっと(じゃがいも団子の入ったお味噌汁)などの限定食も登場します。お気軽にお越しください。詳細はパンフレットをご確認ください。
東伊那文化祭、すごく楽しそうですね!学習発表で「0円食堂」って、小学生がどんな発想をするのか気になります。山田恵美さんの講演も、ホッケーで世界と繋がるって、どんなお話が聞けるんだろうとワクワクします。綿あめや五平餅も魅力的ですが、限定食のカレーうどんやおづけばっとも日替わりで楽しめるなんて、食いしん坊にはたまらないイベントですね。
お、文化祭、楽しそうだね!小学生の「0円食堂」、確かにどんなアイデアが出てくるか興味津々だ。山田さんの講演も、スポーツが繋ぐ世界って、きっと刺激的な話だろうね。限定食も日替わりだと、何度か行きたくなっちゃうな。気軽に立ち寄れる雰囲気なのが嬉しいね。