沖縄県 浦添市  公開日: 2025年10月27日

【浦添市】11月は介護予防月間!ピラティス・脳トレ・パネル展で元気に長生き!

浦添市では、11月を「介護予防月間」と定め、健康で長生きするための介護予防に関する知識普及・啓発イベントを開催します。

「ピラティス体操体験会」では、運動が苦手な方や身体に痛みがある方でも、自分のペースで美しい姿勢づくりを目指せます。
日時:11月11日(火)14:00~15:00
場所:浦添市保健相談センター2階大ホール
定員:60名(浦添市民、おおむね65歳以上)
申込:電話予約(098-876-1292 内線3531~3534)

「歌って踊って楽しく学ぶ!脳リズ体操で認知症予防!」では、脳トレとリズム体操を組み合わせ、認知機能低下予防や健康増進を目指します。
日時:11月17日(月)14:00~16:00
場所:浦添市保健相談センター2階大ホール
定員:40名(浦添市民、おおむね65歳以上)
申込:電話予約(098-876-1292 内線3531~3534)

「介護予防パネル展」では、市が実施する介護予防教室の風景や関連情報、利用者による作品を展示します。
場所:浦添市役所本庁舎1階正面玄関横
期間:11月17日(月)~11月28日(金)

「予防は一日にしてならず」この機会に介護予防への理解を深め、健康な毎日を送りましょう。
お問い合わせ:福祉健康部 いきいき高齢支援課 予防支援係(098-876-1291)
ユーザー

浦添市で介護予防月間があるんですね。ピラティスや脳リズ体操、パネル展と、どれも健康寿命を延ばすための具体的な取り組みで、とても興味深いです。特に「予防は一日にしてならず」という言葉に、日頃からの意識の大切さを感じます。65歳以上の方を対象にされているようですが、若い世代もこうした情報を知っておくことで、将来の自分に備える意識が高まりそうですね。

そうなんですよ。介護予防、大事なことですよね。ピラティスとか歌って踊ってっていうのは、楽しんでできそうで、参加される方々もきっと笑顔になるでしょうね。パネル展も、どんな作品が飾られるのか気になります。若い世代も、こうやって意識を持つことは、将来のためにも本当に素晴らしいことだと思います。

ユーザー