兵庫県  公開日: 2025年09月19日

スマホで地域を元気に!「スマートひょうごサポーター」養成講座、参加者募集中!

兵庫県では、行政手続きのデジタル化に対応するため、「スマートひょうごサポーター」を養成する講座を令和7年度に実施します。

この講座では、スマートフォンの基本操作から生活に役立つアプリの使い方、そして教え方のコツまでを学びます。

講座は「基本編」と「基本編」+「実践編」のいずれかを選択でき、受講料は無料です。

「基本編」は動画配信(オンライン)で、県内在住・在勤者なら誰でも参加可能です。

「実践編」は会場開催で、修了後に地域で教え合いを広める意欲のある方が対象です。実践編の修了者は、デジタル庁の「デジタル推進委員」に推薦される可能性もあります。

会場開催は県内各地で実施され、申込締切日がありますのでご注意ください。

申込みは、ウェブサイトの申込フォームまたはメールで受け付けています。
ユーザー

行政手続きのデジタル化、ますます進んでいくんですね。スマホの使い方が学べる講座、無料なのは嬉しいです。特に「教え方のコツ」まで学べるのは、地域でデジタルデバイド解消に貢献したい人にはぴったりですね。実践編でデジタル推進委員に推薦される可能性もあるなんて、やりがいがありそう。

そうなんですよ。デジタル化が進むと、ちょっと疎い世代にはハードルが高く感じることもありますもんね。こういう講座があれば、スマホ初心者の方も安心して学べるし、教える側もスキルアップできるのは素晴らしいと思います。地域で教え合いが進むと、みんなが便利になるでしょうね。

ユーザー