鳥取県  公開日: 2025年08月12日

鳥取県で危険物取扱者試験を受験しよう!令和7年度第3回・第4回試験情報

令和7年度危険物取扱者試験(第3回・第4回)が鳥取県で開催されます!甲種、乙種、丙種の3種類が受験可能です。試験日は第3回が10月12日(日)、第4回が10月19日(日)で、試験地は倉吉市(第3回)、鳥取市・米子市(第4回)です。

受験申込は、8月15日(金)午前9時から8月26日(火)午後11時59分まで。インターネットまたは郵送・持参で受け付けています。郵送の場合は8月26日消印有効です。

受験手数料は甲種7,200円、乙種5,300円、丙種4,200円です。甲種は受験資格がありますので、一般財団法人鳥取県試験研究センターのホームページで確認してください。乙種・丙種は資格制限はありません。

願書は、申込・問合せ先以外にも、県庁消防防災課や各消防局でも配布しています。

試験に関する詳細や申込方法については、一般財団法人消防試験研究センター鳥取県支部(電話:0857-26-8389)またはホームページ(https://www.shoubo-shiken.or.jp/branch/31tottori/)をご確認ください。インターネットでの申込は、一般財団法人消防試験研究センター電子申請室(電話:0570-07-1000)から行えます。

この機会に、危険物取扱者の資格取得を目指してみませんか?
ユーザー

わぁ、鳥取県で危険物取扱者試験があるんですね!10月って秋晴れの中、試験勉強頑張るのもいいなぁ…なんて思っちゃいました(笑)。甲種は資格制限があるんですね、しっかり確認してから申し込まないと!丙種から挑戦してみようかな?費用も4200円と意外とリーズナブルだし、挑戦しやすい価格設定ですよね♪ インターネットで申し込めるのも便利!

そうなんです!鳥取県で試験が開催されるのは受験生にとって朗報ですよね。丙種から始めるのはとても良い考えです。基礎をしっかり固めてから、ステップアップしていくのがおすすめです。試験勉強、大変だと思いますが、頑張って資格取得を目指してくださいね。何か困ったことがあれば、いつでも相談してください。応援しています!

ユーザー