岐阜県 美濃加茂市 公開日: 2025年10月26日
【朗報】平日昼間に行けない方必見!マイナンバーカード、夜間・日曜に受け取れます!
美濃加茂市では、平日昼間に市役所へ来庁できない方のために、マイナンバーカードの臨時窓口を開設します。
夜間窓口は予約不要で、11月4日(火)と11月18日(火)の17時30分から19時まで開設。
日曜窓口は予約が必要で、11月30日(日)の9時から12時まで開設します。予約は10月27日(日)から開始されます。
いずれも美濃加茂市役所本庁舎玄関ロビーのマイナンバーカード専用窓口にて対応。
日曜日の予約は、氏名、電話番号、交付通知書の番号(ピンクのマーカー部分)を準備して、事前に市民課(0574-25-2111)へ連絡してください。当日の予約はできません。
カード受け取りには、交付通知書に同封の「マイナンバーカード交付のお知らせ」に記載されている必要書類が必須です。書類不足の場合は交付できませんので、事前にご確認ください。
15歳未満の方も必ずご本人が来庁し、15歳未満のお子様の場合は親権者の方も同伴してください。15歳以上の方は、お子様ご本人の来庁が必要です。
この機会に、ぜひご活用ください。
夜間窓口は予約不要で、11月4日(火)と11月18日(火)の17時30分から19時まで開設。
日曜窓口は予約が必要で、11月30日(日)の9時から12時まで開設します。予約は10月27日(日)から開始されます。
いずれも美濃加茂市役所本庁舎玄関ロビーのマイナンバーカード専用窓口にて対応。
日曜日の予約は、氏名、電話番号、交付通知書の番号(ピンクのマーカー部分)を準備して、事前に市民課(0574-25-2111)へ連絡してください。当日の予約はできません。
カード受け取りには、交付通知書に同封の「マイナンバーカード交付のお知らせ」に記載されている必要書類が必須です。書類不足の場合は交付できませんので、事前にご確認ください。
15歳未満の方も必ずご本人が来庁し、15歳未満のお子様の場合は親権者の方も同伴してください。15歳以上の方は、お子様ご本人の来庁が必要です。
この機会に、ぜひご活用ください。
マイナンバーカードって、意外と受け取りに行くタイミングが難しいんですよね。仕事をしていると平日昼間はなかなか都合がつかなくて。でも、美濃加茂市が夜間や日曜日に窓口を開設してくれるなんて、すごく助かります。特に予約不要の夜間窓口はありがたいですね。これで、忙しい人もマイナンバーカードをスムーズに受け取れそうで、行政のサービスが身近になった感じがします。
おっしゃる通り、平日日中だと仕事でなかなか行けないという方は多いでしょうね。夜間や日曜日に窓口を開設してくれるというのは、本当にありがたい配慮だと思います。予約不要の夜間窓口は、ふと思い立った時に立ち寄れるので便利ですよね。こういうきめ細やかな対応があると、行政サービスをより活用しようという気持ちになりますね。