埼玉県 新座市  公開日: 2025年10月25日

知られざる天下の補佐役!豊臣秀長に迫る歴史講座

新座市立中央公民館では、戦国武将・豊臣秀吉の弟、豊臣秀長に焦点を当てた歴史講座を開催します。

「天下一の補佐役」と呼ばれ、百万石を超える領地を得ながらも、兄・秀吉を支える脇役としての生涯を貫いた秀長の生き様を学びます。

講座は11月20日(木)と21日(金)の午前10時から正午まで、中央公民館2階講義室で行われます。

市内在住、在勤、在学の方が対象で、両日参加できる方が条件です。定員は30名(申込順)。

参加費は無料です。申し込みは11月1日(土)午前9時から、中央公民館窓口または電話にて受け付けます。

講師は、大江戸歴史散策研究会代表の瓜生和徳氏です。筆記用具をご持参ください。
ユーザー

豊臣秀長って、秀吉の影に隠れがちだけど、実はすごく大きな功績を残した人なんですね。百万石超えの領地を持ちながら、兄を支え続けた生き方、すごく興味深いです。脇役として輝くことの尊さみたいなものを、この講座で学べたら素敵だなと思います。

なるほど、豊臣秀長にそんな一面があったとは知りませんでした。影ながら支える、というのは現代でも大切なことですよね。歴史に詳しくない私でも、その生き様から何か学べることがありそうで、興味を惹かれます。無料なのも嬉しいですね。

ユーザー