東京都 世田谷区 公開日: 2025年10月25日
【太子堂地区】まだ使える衣類を海外へ!古着・古布回収でごみ減量にご協力ください
太子堂地区では、ごみの減量と資源の有効活用のため、再利用可能な古着・古布の回収を実施します。
回収日時は2025年11月16日(日)午前9時から午前11時までです。
回収場所は、各町会等が指定する公園や集会所、または太子堂中学校となります。車でお越しの場合は、太子堂中学校へお持ちください。
回収できるものは、衣類全般、下着、バッグ、靴、帽子、カーテン、ぬいぐるみ、シーツ、毛布、タオルケット、和服、帯などです。靴は必ず左右揃えてお出しください。
回収できないものは、布団、座布団、枕、クッション、敷物、スーツケース、泥や油で汚れたもの、裁断くず、ボタンやファスナーが壊れたものなどです。
回収する際は、45リットル程度のビニール袋に半分程度入れてお持ちください。洗濯済みの、まだ着られる(使える)状態のものをお願いします。
詳細は添付ファイルをご確認ください。お問い合わせは世田谷総合支所太子堂まちづくりセンター(電話:03-5787-6368)まで。
回収日時は2025年11月16日(日)午前9時から午前11時までです。
回収場所は、各町会等が指定する公園や集会所、または太子堂中学校となります。車でお越しの場合は、太子堂中学校へお持ちください。
回収できるものは、衣類全般、下着、バッグ、靴、帽子、カーテン、ぬいぐるみ、シーツ、毛布、タオルケット、和服、帯などです。靴は必ず左右揃えてお出しください。
回収できないものは、布団、座布団、枕、クッション、敷物、スーツケース、泥や油で汚れたもの、裁断くず、ボタンやファスナーが壊れたものなどです。
回収する際は、45リットル程度のビニール袋に半分程度入れてお持ちください。洗濯済みの、まだ着られる(使える)状態のものをお願いします。
詳細は添付ファイルをご確認ください。お問い合わせは世田谷総合支所太子堂まちづくりセンター(電話:03-5787-6368)まで。
太子堂地区で古着・古布の回収があるんですね。まだ使えるものを集めてリサイクルするっていうのは、環境にも優しいし、なんだか心が温まる取り組みだと感じます。特に、普段なら捨ててしまうようなものも、誰かの役に立つかもしれないと思うと、捨てるのがもったいなくなっちゃいますね。回収場所もいくつかあるみたいなので、都合の良いところを選んで出してみたいと思います。
そうですね、私も同じように感じていました。ただ捨てるだけじゃなく、こういった形で再利用できるのは素晴らしいことだと思います。普段あまり意識していませんでしたが、これを機に家の中を見直してみようかな、なんて思いました。洗濯済みのものをお願いされているのも、受け取る側への配慮が感じられて良いですね。