兵庫県 佐用町 公開日: 2025年10月24日
【播磨高原】未来を創る技術職募集!上下水道施設の設計・管理で地域に貢献しませんか?
播磨高原広域事務組合では、令和8年度採用の正規職員(技術職)を募集しています。
募集職務は、播磨科学公園都市における上下水道施設の設計、施工、および維持管理業務です。
応募資格は、昭和60年4月2日以降生まれ(令和8年4月1日現在満40歳まで)で、高等学校卒業以上、かつ土木・電気・機械のいずれかの専門知識をお持ちの方です。
受付は令和7年12月12日(金)必着の郵送で、土日祝日を除く午前9時から午後5時までです。
第1次試験は令和7年12月21日(日)に実施されます。
詳細は、播磨高原広域事務組合総務課(電話:0791-58-0575)までお問い合わせください。
募集職務は、播磨科学公園都市における上下水道施設の設計、施工、および維持管理業務です。
応募資格は、昭和60年4月2日以降生まれ(令和8年4月1日現在満40歳まで)で、高等学校卒業以上、かつ土木・電気・機械のいずれかの専門知識をお持ちの方です。
受付は令和7年12月12日(金)必着の郵送で、土日祝日を除く午前9時から午後5時までです。
第1次試験は令和7年12月21日(日)に実施されます。
詳細は、播磨高原広域事務組合総務課(電話:0791-58-0575)までお問い合わせください。
播磨科学公園都市の未来を担う、そんなやりがいのあるお仕事ですね。上下水道施設の設計や維持管理って、私たちの暮らしの基盤を支えるとっても重要な役割だと思うんです。知的好奇心を刺激されるような、専門知識を活かせる環境なのかなと想像しています。
そうですね、まさにインフラを支える、目立たないけれどなくてはならない仕事だと思います。知的好奇心、という言葉、なるほどなと思いました。確かに、技術職として日々進化する課題に取り組むのは、知的な探求心みたいなものも必要になってくるのかもしれませんね。