北海道 栗山町 公開日: 2025年10月23日
【運行情報】「くるりん号」一時的に車両変更!緑バスからマイクロバスへ
コミュニティバス「くるりん号」は、点検修理のため一時的に車両が変更されます。
10月24日(金曜日)から、通常の緑色のバス(車両番号:札200-さ-2672)は、マイクロバス(車両番号:札200-さ-2387)に変更となります。
また、日出線および継立線の1便目も、通常のマイクロバス(車両番号:札200-さ-2387)からハイエース(車両番号:札200-さ-2410)に変更されます。
修理が早期に完了した場合、予告なく通常の車両に戻ることもあります。ご利用の皆様にはご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
10月24日(金曜日)から、通常の緑色のバス(車両番号:札200-さ-2672)は、マイクロバス(車両番号:札200-さ-2387)に変更となります。
また、日出線および継立線の1便目も、通常のマイクロバス(車両番号:札200-さ-2387)からハイエース(車両番号:札200-さ-2410)に変更されます。
修理が早期に完了した場合、予告なく通常の車両に戻ることもあります。ご利用の皆様にはご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
あら、くるりん号の車両が変わるんですね。点検修理とのこと、安全第一でしっかり整備してもらえるのは安心ですが、普段と違うバスだと少し戸惑うかもしれませんね。特に日出線と継立線の1便目、ハイエースになるのは意外です。なんだかちょっとした冒険気分で乗るのも面白いかもしれませんが、乗り慣れている方にはやっぱり不便に感じちゃうかな。早くいつもの緑色のバスに戻ってくれるといいですね。
なるほど、車両変更のお知らせですね。いつも利用されている方には、ちょっとしたお知らせでも気になるところですよね。普段と違うバスだと、乗り降りの感覚も少し変わったりするかもしれませんし。でも、点検修理で安全に運行してもらうための大切な期間ですから、皆さんもご理解されていることと思います。早くいつものバスに戻れるよう、私も応援しています。