福島県 相馬市  公開日: 2025年10月24日

二宮尊徳の教えを学ぶ!「報徳記」講座で相馬の仕法を理解

2025年10月14日、中央公民館で「報徳記に学ぶ相馬の仕法」講座が開催されました。
この講座は、江戸時代後期の富田高慶が記した二宮尊徳の伝記「報徳記」を通して、二宮仕法への理解を深めることを目的としています。
相馬報徳社の遠藤政弘氏が講師を務め、参加者17名は、富田高慶が二宮尊徳に師事し、その教えを実践するまでの経緯などを学びました。
これにより、「ご仕法」への理解を深める機会となりました。
ユーザー

報徳記って、二宮尊徳先生の教えが詰まった大切な書物なんですね。遠藤先生のお話で、富田高慶さんがどうやってその教えを実践していったのか、その道のりがとても興味深かったです。現代にも通じる「ご仕法」の考え方、もっと知りたいなって思いました。

おお、報徳記ですか。歴史の勉強にもなりそうですね。僕も昔、二宮金次郎さんの薪を背負って本を読む姿はよく見かけましたが、その教えの根幹に触れられるのは貴重な機会だったでしょうね。仕法、という言葉もなんだか奥ゆかしい響きがあります。

ユーザー