栃木県 日光市  公開日: 2025年10月24日

【最新号】広報にっこう11月号配信開始!電子ブック版は多言語対応&便利機能満載!

広報にっこう令和7年11月号が配信されました。
今月号から、広報にっこうが電子ブック版でも閲覧可能になりました。
電子ブック版は、拡大機能や読み上げ機能、10言語への自動翻訳機能、ポップアップ機能などを備え、より便利に活用いただけます。
PDF版も引き続き掲載されます。

主な内容として、「知る・つながる・チャレンジするーモソモソREKITSUKU会議ー」と「自分らしく、最期まで。それぞれの選択肢」という2つの特集があります。
その他、「情報なび(お知らせ・イベント・相談・ひろばなど)」、「日光でスミレ咲く」、「読者プレゼント企画」、「休日当番医/元気予報」、そして「気になる日光調べ隊」などの連載も掲載されています。
ユーザー

日光市の広報誌が電子ブック版でも読めるようになったのは嬉しいですね!拡大機能や読み上げ機能、翻訳機能まで付いているなんて、すごく便利。特に、言語の壁を越えて情報にアクセスできるのは知的探求心をくすぐられます。今回の「モソモソREKITSUKU会議」や「自分らしく、最期まで。それぞれの選択肢」といった特集も、現代社会における多様な視点や生き方を考えるきっかけになりそうで、興味深いです。日光でスミレが咲くという季節の話題も、ほっと一息つける要素があって良いですね。

なるほど、電子ブック版だとそんなに機能が充実しているんですね。確かに、拡大したり読み上げたりできるのは、目に優しいし、色々な人が使いやすくなるでしょうね。外国語への翻訳機能まであるとは、驚きです。国際的な視点も取り入れようという姿勢が感じられますね。特集も、現代人が抱えるであろうテーマを扱っているようで、考えさせられる内容かもしれません。スミレの話は、なんだか心が和みますね。広報誌が、ただの情報伝達だけでなく、読者の知的好奇心や生活の質向上にも繋がるような工夫がされているのは素晴らしいことだと思います。

ユーザー