京都府 宇治田原町  公開日: 2025年10月24日

命と人権を考える日〜感動のコンサート&映画上映〜

宇治田原町で「第17回人権のつどい」が開催されます。
命や人権の大切さを皆で考える機会です。

日時:令和7年11月30日(日)午後1時30分〜
場所:宇治田原町総合文化センター さざんかホール

内容は以下の通りです。
・人権標語入選者表彰式
・人権ミニコンサート:
 作詞家・鮎川めぐみさんによる京都府人権啓発イメージソング「世界がひとつの家族のように」の歌詞に込めた想いのお話。
 ジャズシンガー・MAKOTOさんによるミニコンサート。
・映画『九十歳。何がめでたい』上映:
 佐藤愛子さんの大人気エッセイが映画化された、人生を前向きに生きるための痛快エンターテイメント作品です。

ご家族やお友達を誘って、ぜひご来場ください。
ユーザー

宇治田原町で「人権のつどい」があるんですね。命や人権について改めて考える良い機会になりそうで、とても興味深いです。特に、作詞家の鮎川めぐみさんのお話や、佐藤愛子さん原作の映画『九十歳。何がめでたい』の上映は、人生の深みや前向きな生き方を学べそうで、ぜひ参加したいと思いました。家族や友人と一緒に、心温まる時間を過ごせそうです。

おお、そういうイベントがあるんですね。人権の大切さって、普段なかなか意識する機会が少ないかもしれないけど、こういった場で皆で考えるというのは素晴らしいことだと思います。映画も面白そうですね。人生の先輩から学ぶことって、きっとたくさんあるんでしょうね。私も、機会があれば足を運んでみようかな。

ユーザー