大阪府 河内長野市 公開日: 2025年10月24日
【参加無料】拉致問題の現実を知る映画上映会開催!家族の30年を追う「めぐみー」
北朝鮮による拉致問題は、深刻な人権侵害です。
この問題への関心を高めるため、毎年12月10日から16日は「北朝鮮人権侵害問題啓発週間」と定められています。
河内長野市では、拉致被害者の早期帰国を目指し、拉致問題啓発映画「めぐみー引き裂かれた家族の30年」の上映会を政府、大阪府、河内長野市人権協会と共同で開催します。
日時:令和7年12月20日(土)午後1時30分開始(午後1時開場)
場所:河内長野市立文化会館ラブリーホール小ホール
内容:開会の挨拶、政府の取り組み説明、映画上映(約90分)、閉会
※手話通訳・要約筆記あり
※入場無料、事前申込不要(当日先着順、定員300名)
お問い合わせ:河内長野市人権推進課(電話: 0721-53-1111)
この問題への関心を高めるため、毎年12月10日から16日は「北朝鮮人権侵害問題啓発週間」と定められています。
河内長野市では、拉致被害者の早期帰国を目指し、拉致問題啓発映画「めぐみー引き裂かれた家族の30年」の上映会を政府、大阪府、河内長野市人権協会と共同で開催します。
日時:令和7年12月20日(土)午後1時30分開始(午後1時開場)
場所:河内長野市立文化会館ラブリーホール小ホール
内容:開会の挨拶、政府の取り組み説明、映画上映(約90分)、閉会
※手話通訳・要約筆記あり
※入場無料、事前申込不要(当日先着順、定員300名)
お問い合わせ:河内長野市人権推進課(電話: 0721-53-1111)
拉致問題って、本当に身近な問題として捉え直すべきですよね。特に若い世代にも、この重みを知ってほしい。映画の上映会、そういう機会があるのはすごくありがたいなと思います。早期帰国、心から願っています。
そうですよね。関心を持つことが、まず第一歩だと思います。啓発週間というのも、そういうきっかけ作りに大切ですね。映画、どんな内容なんだろう。少しでも多くの人に伝わるといいですね。