福岡県 大野城市 公開日: 2025年10月24日
【朗報】大野城市で乳幼児健診・予防接種がデジタル化!「母子モ」でラクラク問診票入力
大野城市では、令和7年11月以降、「おおのじょう子育てナビ(母子モ)」アプリを通じて、乳幼児健診および小児定期予防接種のデジタル予診票・問診票が利用可能になります。
これにより、複数ワクチン同時接種の際の入力負担が軽減されます。利用には「母子モ」のダウンロードとユーザー登録、市発行の個人二次元コード(未就学児対象、郵送)との紐づけが必要です。
令和7年11月から利用できる医療機関は、松田小児科、石原小児科クリニック、いのうえこどもクリニック、うえだ小児科クリニックです。令和8年2月からは、まつくま小児科クリニックでも利用可能になります。
対象医療機関以外では、引き続き紙の予診票・問診票を使用します。予約はこれまで通り各医療機関へ直接電話等で行ってください。
これにより、複数ワクチン同時接種の際の入力負担が軽減されます。利用には「母子モ」のダウンロードとユーザー登録、市発行の個人二次元コード(未就学児対象、郵送)との紐づけが必要です。
令和7年11月から利用できる医療機関は、松田小児科、石原小児科クリニック、いのうえこどもクリニック、うえだ小児科クリニックです。令和8年2月からは、まつくま小児科クリニックでも利用可能になります。
対象医療機関以外では、引き続き紙の予診票・問診票を使用します。予約はこれまで通り各医療機関へ直接電話等で行ってください。
おお、これは便利になりそうですね!乳幼児健診や予防接種って、子供の成長にとってすごく大切だけど、問診票の記入って結構大変だったりするんですよね。特に同時接種の時は、項目も多くて。アプリでデジタル化されるのは、親御さんたちの負担をぐっと減らしてくれそうです。二次元コードの紐づけも、スムーズにできたらいいなと思います。
そうなんですよ、あの問診票、結構大変ですよね。特に初めての子だと、何を書けばいいのか戸惑うこともあったりして。アプリでできるようになるなら、すごく助かる人が多いでしょうね。子供たちの健康のために、こういうデジタル化が進むのはありがたいことです。