熊本県 氷川町  公開日: 2025年10月24日

コロナ後遺症、一人で悩まないで!専門機関への相談窓口と最新情報

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の後、長引く症状(疲労感、関節痛、呼吸困難、頭痛、集中力低下、味覚障害など)にお悩みの方は、かかりつけ医や地域の医療機関にご相談ください。

かかりつけ医等で診療継続が難しい場合は、八代市・氷川町にお住まいの方は「新型コロナウイルス感染症罹患後対応医療機関」名簿をご参照ください。

また、厚生労働省のウェブサイトでは、医療従事者向けの「診療の手引き 別冊 罹患後症状のマネジメント」や解説動画、リーフレットが公開されており、罹患後症状への対応方針や支援制度について学ぶことができます。

小児の罹患後症状についても、学校生活への影響を最小限にするための迅速な対応が重要であり、多診療科連携による丁寧な対応が求められます。教育機関等との連携に関する情報も掲載されています。

詳細については、氷川町 町民課 保健予防係(電話:0965-52-7154)または厚生労働省のウェブサイトをご確認ください。
ユーザー

コロナの後遺症って、本当に色々な症状が出て、日常生活に影響が出るんですね。疲労感や集中力低下、味覚障害なんて聞くと、他人事じゃないなって感じます。でも、かかりつけ医に相談できるし、市町村によっては専門の医療機関のリストもあるんですね。厚生労働省のサイトにも詳しい情報があるみたいだし、ちゃんと対応してくれる場所があるのは心強いです。特に子供の症状は、学校生活にも関わるから、早期の対応が大切なんですね。

そうなんですよね。コロナが落ち着いてきたとはいえ、後遺症で悩んでいる方がいらっしゃるのは、やっぱり気になります。専門の医療機関や、厚生労働省のサイトで情報が得られるのは、本当にありがたいことです。子供さんのことまで考えると、周りのサポートも大切になってくるんでしょうね。何かあったら、まずは相談してみることが大事なんだなと改めて思いました。

ユーザー