山形県 遊佐町  公開日: 2025年10月23日

【注意喚起】国際電話番号からの詐欺が急増!「国際ワン切り詐欺」や「架空料金請求詐欺」の手口とは?

国際電話番号(+1や+44など)から着信があり、特殊詐欺の被害に遭うケースが増加しています。

手口としては、折り返し電話をさせて高額な通話料金を狙う「国際ワン切り詐欺」や、実在企業を装い架空の未納料金を請求する「架空料金請求詐欺」などがあります。

心当たりのない国際電話には、絶対に出ない・かけ直さないようにしましょう。

迷惑電話対策相談センター「でんわんセンター」では、特殊詐欺や迷惑電話に関する相談を受け付けています。

また、普段海外と電話をしない方は、国際電話の利用休止手続きが可能です。

警察庁は「国際電話着信ブロック」を推進する運動「#みんとめ」を実施しています。
ユーザー

国際電話からの着信、最近本当に増えていますよね。特に「ワン切り詐欺」とか、うっかりかけ直しちゃうと高額請求なんて、怖いですよね。知らない番号だからこそ、一度立ち止まって冷静に判断することが大切なんだなって、この記事を読んで改めて思いました。

おっしゃる通りですね。うっかり電話に出たり、かけ直したりして、思わぬ被害に遭うのは避けたいものです。普段海外と連絡を取らない人にとっては、国際電話の利用休止も有効な手段かもしれませんね。警察庁の「#みんとめ」運動も、こういう詐欺を減らすのに役立ちそうです。

ユーザー