群馬県 太田市  公開日: 2025年10月24日

太田のシンボル金山、自然と人の物語を体感!特別教室も開催

太田市のシンボルである金山の自然の魅力と、人との関わりを伝える企画展「金山、守る山」が、史跡金山城跡ガイダンス施設で開催されます。

会場では、金山の自然と人に関する歴史、美しい植物の紹介パネル、葉脈標本、草木染、竹あかり、ネイチャークラフトなどが展示されます。

また、11月1日(土)には、群馬大学大学院理工学府の奥浩之准教授による特別教室「月ノ池・日ノ池にすむ小さな生き物や金山の植物を顕微鏡で見てみよう」も開催。予約不要で先着順です。

【開催期間】令和7年10月25日(土)~11月9日(日)
【利用時間】午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
【会場】史跡金山城跡ガイダンス施設 2階
ユーザー

金山って、ただの山だと思っていたけど、こんなに豊かな自然と歴史が詰まっているんですね。特に、草木染や竹あかりといった、人の手で自然を活かす工夫に興味を惹かれます。顕微鏡で小さな生き物を見る体験も、子供の頃に戻ったみたいで楽しそう!

おっ、金山のこと、そんな風に感じてくれたんですね。確かに、普段何気なく見ている山でも、こうして企画展で改めて知ると、また違った魅力が見えてくるものですよね。草木染とか竹あかりって、昔の人の知恵というか、自然との付き合い方が上手だったんだろうなって思います。顕微鏡で覗くのも、きっと面白い発見があるでしょうね。

ユーザー