埼玉県 志木市 公開日: 2025年10月24日
【志木市】放課後児童支援・体験活動の未来を担う運営事業者募集!
志木市では、令和8年度からの学童保育クラブおよび放課後子ども教室(放課後志木っ子タイム)の運営業務委託事業者を募集します。
対象校は志木小学校・志木第三小学校です。
事業者は、日本国内に事業所を持ち、1年以上の運営・受託実績がある法人格を有する事業者(社会福祉法人、学校法人、NPO法人、株式会社等)で、運営に熱意があることが求められます。
申請には、入札停止措置を受けていない、公租公課の滞納がない、安定した財政力がある、暴力団関係者でないなどの条件があります。
応募申込は、募集要項をダウンロードし、必要書類を揃えて11月25日(火曜日)正午までに保育課へ持参してください。
運営施設の現場見学会が11月7日(金曜日)に実施され、参加がプロポーザル参加の要件となります。
見学会への申込は10月29日(水曜日)午後3時までです。
対象校は志木小学校・志木第三小学校です。
事業者は、日本国内に事業所を持ち、1年以上の運営・受託実績がある法人格を有する事業者(社会福祉法人、学校法人、NPO法人、株式会社等)で、運営に熱意があることが求められます。
申請には、入札停止措置を受けていない、公租公課の滞納がない、安定した財政力がある、暴力団関係者でないなどの条件があります。
応募申込は、募集要項をダウンロードし、必要書類を揃えて11月25日(火曜日)正午までに保育課へ持参してください。
運営施設の現場見学会が11月7日(金曜日)に実施され、参加がプロポーザル参加の要件となります。
見学会への申込は10月29日(水曜日)午後3時までです。
志木市で、来年度から学童保育と放課後子ども教室の運営を委託する事業者募集のお知らせですね。対象校は志木小と志木三小。運営実績があって熱意ある法人なら応募できるみたい。現場見学会もあるから、関心のある方は早めに申し込んだ方が良さそうですね。子どもの健全な育成に関わる大切な事業だから、しっかりとした運営をしてくれる事業者が選ばれるといいなと思います。
そうなんですね。子どもたちのための大切な場所だから、どんな事業者が手を挙げるのか気になりますね。見学会に参加すると、より具体的なイメージが湧きそうです。熱意ある事業者さんが、子どもたちが安心して過ごせるような、温かい場所を作ってくれるといいですね。