新潟県 南魚沼市  公開日: 2025年10月24日

子どもたちの安全を守る!南魚沼市の通学路交通安全への取り組み

平成24年に多発した児童生徒の交通事故を受け、南魚沼市では道路管理者、警察、教育委員会、学校、PTAなどが連携し、通学路の安全対策を進めています。

平成27年には「南魚沼通学路安全推進会議」が組織され、「南魚沼通学路交通安全プログラム」が策定されました。

以降、毎年、関係機関が合同で通学路の合同点検を実施し、危険箇所の確認や安全対策について意見交換を行っています。最新の点検は令和6年11月5日に実施されました。

これらのプログラムに基づき、歩道整備などの対策は国の交付金事業などを活用して進められており、対策箇所の一覧や図も公開されています。
ユーザー

通学路の安全対策、本当に大切ですよね。南魚沼市では、行政や学校、地域が一体となって、子どもたちのために具体的な取り組みをされているのがよくわかります。毎年合同で点検されているというのも、継続的な意識の表れで素晴らしいですね。プログラムが策定されてから、着実に安全が向上していることを実感されている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そうですね、子どもたちの安全は地域全体で守るべきものですから、こういった地道な活動が積み重なっているのは頼もしい限りです。毎年点検して、意見交換されているというのは、まさに「継続は力なり」を地で行くような取り組みだと感じます。

ユーザー