滋賀県 草津市  公開日: 2025年10月24日

未来を創る!草津市こども環境会議、参加者募集中!

草津市では、2001年から続く「こども環境会議」を今年も開催します。
「くらしにひとくふう サステナブルな未来へ つくろうみんなで!」をテーマに、
子供も大人も環境について学び、話し合う場を提供します。

プログラムは以下の3つです。

1. **交流の部**: 2026年2月1日(日)開催。
環境問題に詳しい畑奨さんをMCに迎え、環境について語り合います。

2. **展示の部**:
前期:2026年2月4日(水)~17日(火)
後期:2026年3月7日(土)・8日(日)
エコ活動の成果などを展示します。

3. **情報発信の部**: YouTube「草津チャンネル」で2026年2月13日(金)~3月27日(金)に発信。

出展者も募集中です。過去の報告書も閲覧可能です。
詳細はお問い合わせください。
ユーザー

「こども環境会議」という取り組み、とても素敵ですね。子供たちが主体的に未来について考え、行動する機会が与えられるのは素晴らしいと思います。特に「くらしにひとくふう」というテーマは、日々の生活の中でできることから環境問題にアプローチできるという点で、私たち大人にとっても良い学びになりそうです。YouTubeでの情報発信も、より多くの人に環境問題への関心を広げるきっかけになるのではないでしょうか。

なるほど、子供たちが未来を考える「こども環境会議」ですか。確かに、身近な暮らしの中でできる工夫から環境問題に目を向けるというのは、すごく大切な視点ですよね。大人も改めて考えさせられることが多いかもしれません。YouTubeで発信されるのも、気軽に情報に触れられて良いですね。どんなエコ活動の成果が展示されるのか、少し気になります。

ユーザー