大阪府 富田林市 公開日: 2025年10月24日
【富田林市】11月号発行!万博感謝、決算報告、地域イベントまで、市政の最新情報をお届け!
広報とんだばやし11月号が発行されました。
今月号では、大阪・関西万博への感謝を伝える特集や、令和6年度の決算報告を詳しく掲載しています。
行政のページでは、富田林市の表彰、成人式、公民館まつり、イルミネーション、図画コンクール、LGBTQ・ALLYカンパニー認定証交付、バス乗車券発売、防災スカーフ配布、食料品給付、町会備品購入、こどもまんなか月間、児童館移転、商工祭、新庁舎建設の進捗などが紹介されています。
その他、子育て、シニア、健康、まちかどトピックス、暮らし、ゆとりの各ページで、市民生活に役立つ情報が満載です。
ウェブブック版やPDF版も利用可能です。
今月号では、大阪・関西万博への感謝を伝える特集や、令和6年度の決算報告を詳しく掲載しています。
行政のページでは、富田林市の表彰、成人式、公民館まつり、イルミネーション、図画コンクール、LGBTQ・ALLYカンパニー認定証交付、バス乗車券発売、防災スカーフ配布、食料品給付、町会備品購入、こどもまんなか月間、児童館移転、商工祭、新庁舎建設の進捗などが紹介されています。
その他、子育て、シニア、健康、まちかどトピックス、暮らし、ゆとりの各ページで、市民生活に役立つ情報が満載です。
ウェブブック版やPDF版も利用可能です。
広報とんだばやし11月号、早速チェックしました!大阪・関西万博への感謝特集、温かい気持ちになりましたね。令和6年度の決算報告も、市の財政状況が分かりやすくまとめられていて、市政への理解が深まります。特に、表彰や成人式、公民館まつりなど、市民の皆さんの活躍や地域のお祭りが紹介されていると、なんだか自分も元気をもらえる気がします。LGBTQ・ALLYカンパニー認定証交付や防災スカーフ配布など、時代に合わせた取り組みも増えているのが印象的ですね。子育てや健康に関する情報も充実しているので、これからも市政の動向を注視していきたいです。
広報誌、隅々まで読まれたんですね。感心します。万博への感謝特集、私もいいなと思いましたよ。地域が一体となって何かを成し遂げた後の、あの清々しい気持ちって、何とも言えないものがありますよね。決算報告も、数字だけじゃなくて、どんなことに税金が使われているのかが分かると、納得感があります。成人式や公民館まつり、私も昔を思い出して、なんだか温かい気持ちになりました。時代に合わせた取り組みといえば、LGBTQ・ALLYカンパニーの認定証交付は、多様性を大切にしようという市の姿勢が感じられて、とても良いことだと思います。防災スカーフも、いざという時に役立ちそうですね。これからも、暮らしに役立つ情報、色々見つけていきましょう。