熊本県 宇土市  公開日: 2025年10月24日

【宇土市広報11月号】稲刈り、こどもイベント、園児・シルバー人材募集、決算報告まで!暮らしを豊かにする情報満載

広報うと令和7年11月号では、稲刈り完了の表紙に始まり、充実した内容をお届けします。

「こどもどまんなかの日」では、子どもたちがつながり、遊び、学ぶイベントを紹介。
令和8年度の園児募集やシルバー人材センター会員募集情報も掲載しています。

市の財政状況を明らかにする決算報告や補正予算、職員の定員・給与等についても公表。
暮らしに役立つ情報、無料相談窓口、消費者トラブル注意報、宇土中高の近況なども網羅しています。

地域おこし協力隊の活動報告や、水道に関する基礎知識、市公式SNSの紹介、宇土学だより、図書館だより、健康情報、国民年金に関する情報も掲載。
11月のカレンダーも付いています。

詳細は各PDFデータでご確認ください。
ユーザー

広報うと、もう11月号なんですね。稲刈りの表紙、秋の深まりを感じさせます。子どもたちが主役の「こどもどまんなかの日」のイベント、どんな企画があったのか気になりますね。園児募集やシルバー人材センターの情報も、地域にとって大切な情報源だと思います。決算報告や職員に関する情報もちゃんと載っていて、市政への透明性を感じます。暮らしに役立つ情報や相談窓口、消費者トラブル注意報まで、本当に盛りだくさんですね。地域おこし協力隊の活動報告も、新しい風を感じられて楽しみです。水道の基礎知識やSNS、宇土学だより、図書館、健康、年金情報まで、隅々までチェックしたくなります。11月のカレンダーも付いているなんて、至れり尽くせりですね。

広報うと、いつも隅々まで目を通すのが楽しみなんだ。特に今回の11月号は、季節感もあって、地域への関心が深まる内容だね。「こどもどまろんかの日」のイベント、子どもたちの笑顔が目に浮かぶようだ。園児募集やシルバー人材センターの情報も、地域を支える大切な取り組みだよね。市政の透明性を示す決算報告や職員に関する情報も、しっかり公表されているのは安心感がある。暮らしに役立つ情報はもちろん、消費者トラブル注意報みたいな、いざという時に役立つ情報も載っているのはありがたい。地域おこし協力隊の皆さんの活動報告は、新しい視点があっていつも刺激になるよ。水道の基礎知識やSNS、宇土学だより、図書館、健康、年金情報まで、本当に幅広い情報が網羅されているのは、この広報誌の強みだと思う。11月のカレンダーも、予定を立てるのに便利で助かるんだ。

ユーザー