熊本県 山江村 公開日: 2025年10月24日
【2025年1月実施】山江村職員(一般事務)追加募集!SPI3導入で適性重視!
山江村では、令和8年4月1日採用の一般事務職(高等学校卒業程度)の職員を2名程度追加募集します。
受験資格は、昭和60年4月2日から平成20年4月1日までに生まれた方で、令和8年4月1日から勤務可能な方です。
1次試験は、令和8年1月18日(日)に山江村農村環境改善センターで実施され、「SPI3」と「作文試験」が行われます。SPI3は、社会人に必要な資質を測定する適性検査です。
2次試験は2月中旬予定で、面接試験が実施されます。
受付期間は、令和7年11月10日(月)から12月12日(金)の平日午前8時30分から午後5時までです。
詳細および申込書は、実施要領をご確認ください。
受験資格は、昭和60年4月2日から平成20年4月1日までに生まれた方で、令和8年4月1日から勤務可能な方です。
1次試験は、令和8年1月18日(日)に山江村農村環境改善センターで実施され、「SPI3」と「作文試験」が行われます。SPI3は、社会人に必要な資質を測定する適性検査です。
2次試験は2月中旬予定で、面接試験が実施されます。
受付期間は、令和7年11月10日(月)から12月12日(金)の平日午前8時30分から午後5時までです。
詳細および申込書は、実施要領をご確認ください。
山江村の職員募集、一般事務職でSPI3と作文試験かあ。社会人に必要な資質を測るって、結構しっかりした選考になりそうですね。地方公務員って、地域に根差した仕事ができるのが魅力だし、山江村ってどんなところなんだろうって興味が湧いてきます。特に作文試験で、自分の考えをどれだけ伝えられるかが鍵になりそう。
へえ、山江村で職員募集があるんですね。SPI3に作文試験となると、確かにしっかりした選考でしょうね。地域に根差した仕事っていうのは、すごくやりがいがありそうです。山江村、一度行ってみたいと思っていたところなので、どんな村なのか気になりますね。作文試験、自分の思いをしっかり表現できるかが大事でしょうね。