埼玉県 ふじみ野市 公開日: 2025年10月24日
【市制20周年記念】ふじみ野市の歴史を巡る「御墳印」&限定御墳印帳が登場!
ふじみ野市では、市制20周年を記念し、埼玉県指定史跡「権現山古墳群」の御墳印と、ふじみ野市限定カラーの御墳印帳の販売を開始します。
権現山古墳群は、県内でも珍しい古墳時代初期の前方後方墳1基と方墳11基で構成され、徳川家康ゆかりの地としても知られています。
御墳印のデザインは、前方後方墳の2号墳をモチーフに。御墳印帳は、市章の青を基調とした限定色です。
これらの記念品は、古墳めぐりの思い出作りに最適です。販売は令和7年11月1日(土)から、ふじみ野市教育委員会社会教育課および市立歴史民俗資料館、市立福岡河岸記念館、旧大井村役場で開始されます。
御墳印は300円、御墳印帳は1,500円です。
権現山古墳群は、県内でも珍しい古墳時代初期の前方後方墳1基と方墳11基で構成され、徳川家康ゆかりの地としても知られています。
御墳印のデザインは、前方後方墳の2号墳をモチーフに。御墳印帳は、市章の青を基調とした限定色です。
これらの記念品は、古墳めぐりの思い出作りに最適です。販売は令和7年11月1日(土)から、ふじみ野市教育委員会社会教育課および市立歴史民俗資料館、市立福岡河岸記念館、旧大井村役場で開始されます。
御墳印は300円、御墳印帳は1,500円です。
ふじみ野市、市制20周年で権現山古墳群の御墳印と限定カラーの御墳印帳を販売するんですね。前方後方墳とか、徳川家康ゆかりの地っていうのが、なんだかロマンがあって惹かれます。歴史に詳しくなくても、こういう記念品があると、ちょっとしたお出かけが特別な体験になりそうでいいですね。
お、それは面白い企画ですね。権現山古墳群、名前は聞いたことあったけど、そんな歴史のある場所なんですね。御墳印って、最近よく聞くけど、実際どんな感じなんだろう。限定カラーの御墳印帳も気になります。古墳めぐり、自分もいつか行ってみたいと思ってたところなんですよ。