新潟県 胎内市  公開日: 2025年10月24日
                    
    【事業者必見】中条駅観光交流室の運営を担う事業者を公募!詳細スケジュールと募集要項をチェック!
        胎内市は、中条駅観光交流室の運営業務を委託する事業者を、一般公募型プロポーザル方式で選定します。
委託期間は令和8年4月1日から令和11年3月31日まで。公募開始は令和7年10月24日(金)です。
現地見学会の申込期限は10月28日(火)午後5時、質問書の受付締切は11月4日(火)正午まで。参加申込書は11月14日(金)17時まで、企画提案書は11月26日(水)17時までに提出が必要です。
詳細は、実施要領、仕様書、作成要領等をご確認ください。お問い合わせは胎内市地域整備課都市計画建築係まで。
    
        委託期間は令和8年4月1日から令和11年3月31日まで。公募開始は令和7年10月24日(金)です。
現地見学会の申込期限は10月28日(火)午後5時、質問書の受付締切は11月4日(火)正午まで。参加申込書は11月14日(金)17時まで、企画提案書は11月26日(水)17時までに提出が必要です。
詳細は、実施要領、仕様書、作成要領等をご確認ください。お問い合わせは胎内市地域整備課都市計画建築係まで。
 
            中条駅の観光交流室、これからの運営を担う事業者を公募で決めるんですね。新しい風が入ることで、駅がもっと魅力的な場所になったら嬉しいな。特に、公募開始が来年の10月って、結構先だけど、どんなアイデアが出てくるのか楽しみ。現地見学会とか質問書の受付期間も細かく決まってるから、真剣に取り組む事業者さんが現れそうですね。
なるほど、そういうことなんですね。新しい運営事業者さんが決まることで、中条駅がより活気づくのは良いことですよね。来年の10月からの公募、確かに少し先ですが、その間にどんな新しい試みが生まれるのか、想像するだけでもワクワクします。現地見学会や質問書の受付も、事業者さんがしっかり準備できるように配慮されているんでしょうね。
 
        