愛知県 瀬戸市  公開日: 2025年10月24日

親子で学ぼう!下水道のひみつ「せと下水スイスイフェア」開催!

瀬戸市では、親子で下水道の役割を楽しく学べる「せと下水スイスイフェア」を開催します。

イベントでは、普段入れない浄化センターのバックヤードツアーや、下水道に関するクイズラリーを実施。クイズ正解者には、下水道汚泥を100%リサイクルして作られた野菜をプレゼントします。

その他、下水道配管の展示、災害時に役立つマンホールトイレの展示、顕微鏡での微生物観察、ビオトープで育ったメダカ・金魚すくい(無料)も楽しめます。有料(300円)ですが、せとノベルティ浮き玉の絵付け体験もできます。

日時:11月29日(土)※雨天時12月6日(土)
場所:水野浄化センター及び下水道展示館
対象:瀬戸市在住の小学生以下とその保護者
定員:各部50名(抽選)
参加費:無料(浮き玉絵付け体験は有料)

申込方法:あいち電子申請届出システムよりお申込みください。
ユーザー

下水道って、普段あまり意識しないけど、私たちの生活を支える大切なインフラなんだなって改めて感じました。浄化センターのバックヤードツアーとか、微生物観察とか、子供たちが楽しみながら学べる工夫が満載なんですね!汚泥リサイクル野菜のプレゼントも、サステナビリティを意識していて素敵です。

そうなんですよね、普段あまり意識しないですけど、ないと困りますもんね。子供たちが楽しんで学べるイベントというのは、とても良い取り組みだと思います。リサイクル野菜も、環境に配慮されていて、参加する方々にとっても良い経験になりそうです。

ユーザー