愛媛県 東温市 公開日: 2025年10月24日
【市民の声募集】「こども誰でも通園制度」導入へ向けた東温市の運営基準、あなたの意見を聞かせてください!
東温市では、令和8年度から開始される「こども誰でも通園制度」に対応するため、市独自の「特定乳児等通園支援事業」の運営基準(案)を策定しました。
この度、この運営基準を定める条例(案)について、市民の皆様からのご意見を募集するパブリックコメントを実施します。
対象者は、東温市内に住所を持つ方、事業所を持つ方、勤務・在学されている方、その他利害関係者です。
募集期間は、令和7年10月24日(金)から11月6日(木)まで(必着)。
市ホームページ、市役所4階保育幼稚園課、川内支所で閲覧可能です。
ご意見は「意見提出書」にご記入の上、持参、郵送、FAX、電子メールのいずれかの方法でご提出ください。
皆様からいただいたご意見は、市の考え方とともに市ホームページで公表します(個別の回答はいたしません)。
この度、この運営基準を定める条例(案)について、市民の皆様からのご意見を募集するパブリックコメントを実施します。
対象者は、東温市内に住所を持つ方、事業所を持つ方、勤務・在学されている方、その他利害関係者です。
募集期間は、令和7年10月24日(金)から11月6日(木)まで(必着)。
市ホームページ、市役所4階保育幼稚園課、川内支所で閲覧可能です。
ご意見は「意見提出書」にご記入の上、持参、郵送、FAX、電子メールのいずれかの方法でご提出ください。
皆様からいただいたご意見は、市の考え方とともに市ホームページで公表します(個別の回答はいたしません)。
東温市で始まる「こども誰でも通園制度」の準備が進んでいるんですね。運営基準(案)についてパブリックコメントを募集しているとのこと。子育て世代はもちろん、地域全体で子どもたちを支えていくための大切な一歩だと感じます。未来への投資として、どんな意見が集まるのか注目したいですね。
なるほど、そうなんですね。子育て支援の新しい制度が始まるのは、地域にとっても明るいニュースだと思います。運営基準について、市民の皆さんの意見を聞こうというのは、とても丁寧な取り組みだと感じました。地域の皆が関われる機会があるのは良いことですよね。