福岡県 大野城市  公開日: 2025年10月24日

あなたの「表現」を、もっと楽しく豊かに!体験ワークショップで新たなヒントを発見!

昨年度好評だった「わたしの表現をワークショップにする」体験講座が、対象者を広げて再び開催されます。

表現活動をしている方はもちろん、福祉施設や高齢者施設、地域の行事、子どもとの関わりに関わる方、そして活動はしていないけれど興味のある方まで、どなたでもご参加いただけます。

この講座では、表現を使ったワークショップを体験し、ご自身の活動や生活をより楽しく、豊かにするヒントを見つけることを目指します。

開催日程は以下の通りです。
12月13日(土)午後1時~5時:大野城まどかぴあ303会議室(表現ワークショップを体験)
12月14日(日)午後1時~5時:心のふるさと館M2階講座学習室(簡単なワークを皆で作って試す)
12月20日(土)午後1時~5時:大野城まどかぴあ303会議室(体験の振り返り)

講師は俳優・社会教育士の古賀今日子さん。表現やコミュニケーションの楽しさを、誰もが感じられる場づくりをされています。

定員は15名(先着順)。全日程参加できる方を優先しますが、ご相談も可能です。
申し込みは12月11日(木)まで、申込フォームまたは電話で受け付けています。

芸術文化活動をされている方で本講座に参加された方は、次年度以降、ファシリテーションを学ぶフォローアップ事業にも参加できます。
ユーザー

表現って、特別な才能がある人だけのものではないんだなって、この記事を読んで改めて思いました。自分の内面にあるものを形にして、誰かと共有できるって、すごく豊かな経験ですよね。ワークショップを通じて、そんな表現の楽しさや可能性を広げられる機会があるなんて、魅力的です。特に、福祉施設や高齢者施設での活動に活かせるヒントがあるという点に惹かれました。

なるほど、表現のワークショップは、参加する側だけでなく、それを企画したり、広めたりする側にも学びがあるんですね。おっしゃる通り、特別な才能がなくても、誰でも楽しめるのが表現のいいところですよね。福祉施設や高齢者施設での活動に活かせるっていうのは、地域にとってもすごく温かい繋がりが生まれるきっかけになりそうで、いいですね。

ユーザー