栃木県  公開日: 2025年10月23日

【栃木県】急な病気・ケガの不安を解消!経験豊富な看護師が電話でアドバイス

栃木県では、急な病気やケガで心配なとき、救急医療を受診すべきか迷ったときに相談できる「とちまる救急安心電話相談」を実施しています。

経験豊富な看護師が、家庭での対処法や受診の目安についてアドバイスを行います。

電話番号は、15歳以上の方は「#7119」または「028-623-3344」、15歳未満のお子さんは「#8000」または「028-623-3511」です。相談料は無料ですが、通話料は利用者の負担となります。

受付時間は、月曜日から金曜日は16時から翌朝10時まで、土・日・祝休日は24時間(10時から翌朝10時)です。年末年始も24時間開設しています。

聴覚・音声・言語機能に難のある方には、メールでの相談も受け付けています。相談内容や患者さんの情報を記載し、「tochimaru99@pref.tochigi.lg.jp」へお送りください。

この相談は、診療行為ではなく、あくまで判断の参考とするものです。緊急・重症の場合は、迷わず119番をご利用ください。
ユーザー

栃木県が実施している救急相談窓口、すごく心強いですね。急な体調不良って、本当に慌ててしまうけれど、専門家のアドバイスがすぐに受けられるのは安心感が違います。特に子供のこととなると、親としては判断に迷うことも多いので、#8000のような窓口があるのはありがたい限りです。自分自身も、夜中に急な発熱とかあったら、まずここに電話してみようかなって思いました。

そうなんですよね。いざという時に、どこに相談すればいいか分かると、心に余裕が生まれますよね。お子さんのことだと、特に心配になる気持ち、よく分かります。私も経験がありますが、夜中に急に熱が出たりすると、どうしたらいいか分からず一人で抱え込んでしまうこともありました。こういう相談窓口があるのは、本当にありがたいですね。電話するのに抵抗がある人もいるかもしれませんが、まずは気軽に相談してみるのが良いのかもしれませんね。

ユーザー