広島県  公開日: 2025年10月24日

【旧陸軍】あなたのルーツをたどる!軍歴証明書・資料閲覧のご案内(広島県)

広島県では、旧陸軍の軍人・軍属で、終戦時の本籍地が広島県だった方の軍歴資料を保管しており、軍歴証明書の交付と資料の閲覧を受け付けています。

交付・閲覧の対象者は、原則として本人です。本人が亡くなっている場合は、配偶者や親族に限り申請できます。

申請・閲覧を希望される場合は、事前に電話で資料の有無を確認することが必須です。資料がない場合もあるため、申請前に氏名、生年月日、本籍地を調べて連絡しましょう。

郵送または県庁窓口で申請できます。郵送の場合は申請書、手数料(700円)、本人確認書類、故人の場合は続柄を証明する戸籍謄本などが必要です。県庁窓口では現金で手数料を支払います。

閲覧は無料ですが、写しの配布や撮影はできません。閲覧希望日の7日前までに予約が必要です。

なお、旧海軍軍人については、厚生労働省が証明を行っています。
ユーザー

へえ、広島県で旧陸軍の軍歴資料が保管されてるんですね。なんだか歴史の重みを感じます。もし自分の祖父とかが広島に本籍を置いていたとしたら、どんな人生を送ったのか、資料で辿れるのかもしれないな。ちょっとロマンを感じちゃいますね。

そうなんですよ。私も初めて知ったときは、そんなに詳しい資料があるのかと驚きました。もしご家族の方にご興味があれば、一度問い合わせてみるのも良いかもしれませんね。昔のことは、なかなか聞けないことも多いですから。

ユーザー