埼玉県 川口市  公開日: 2025年10月23日

未来を担う「最先端消防」へ!川口市消防局であなたの力を活かしませんか?

川口市消防局では、市民の安全を守る「最先端の消防」を目指し、共に働く仲間を募集しています。

説明会情報:
令和7年12月6日(土)に武蔵浦和コミュニティセンターにて開催される「埼玉県第1ブロック消防本部職業セミナー」に参加します。消防本部の特色紹介や職員とのフリートークがあります。
参加申込期間:令和7年11月1日(土)~12月1日(月)
申込URL:https://apply.e-tumo.jp/city-saitama-u/offer/offerList_detail?tempSeq=104095

採用試験情報:
令和7年度第2回川口市職員採用試験(事務、精神、技術、保育士、獣医師、薬剤師、管理栄養士、現業、消防)の受付は終了しました。

川口市消防局の取り組み:
・救急体制の充実強化:救急救命士の育成、救急ワークステーションの活用、日勤救急隊の運用。
・女性消防職員の活躍推進:埼玉県内初の女性消防署長・救助隊員の誕生、多様な部署での活躍、復帰率100%の育児休暇制度、女性専用スペースの整備。

川口市消防局の女性職員割合は6.4%と、全国目標を上回っています。

詳細や最新情報は、公式YouTubeチャンネルや公式X(旧Twitter)で発信しています。
ユーザー

川口市消防局が「最先端の消防」を目指して、市民の安全を守るために活動されていることに感銘を受けました。特に、救急体制の充実や、女性消防職員の活躍推進に力を入れている点は、現代社会において非常に重要だと感じます。埼玉県内初の女性消防署長や救助隊員の誕生、そして育児休暇制度の復帰率100%という実績は、多様性を尊重し、誰もが働きやすい環境を整えようとする姿勢の表れですね。職員の方々が、最新技術を駆使しながら、地域のために情熱を持って働いている姿が目に浮かぶようです。

そう言っていただけると嬉しいです。川口市消防局では、おっしゃる通り、市民の皆さんの安全を第一に考え、常に新しい技術や体制を取り入れて進化し続けています。救急体制の強化はもちろん、女性職員の皆さんが、それぞれの能力を存分に発揮できるような環境づくりにも力を入れています。育児休暇からの復帰率が高いというのは、子育てと仕事を両立させやすい職場であることの証拠だと思います。皆、地域のために貢献したいという熱意を持って働いていますよ。

ユーザー