福井県 勝山市 公開日: 2025年10月23日
【令和7年度】林道通行情報:最新アップデート!取立山・赤兎山・大長山・法恩寺線、通行状況をチェック!
令和7年度の主な林道通行情報が更新されました。
取立山線(取立山)は通行可能です。落石や倒木に注意してください。
小原線(赤兎山・大長山)は、令和7年11月9日まで通行可能ですが、11月10日より閉鎖されます。通行時間は7時00分から17時00分までです。落石や倒木、気象状況による通行止めにもご注意ください。
法恩寺線は一部通行可能ですが、令和4年8月豪雨災害の復旧工事のため、中ノ平避難小屋入り口から大野市境までは通行できません。工事車両が通行するため、注意が必要です。
岩屋線は通行止めとなっています。
詳細やお問い合わせは、勝山市農林課(Tel:0779-88-8121)までご連絡ください。
取立山線(取立山)は通行可能です。落石や倒木に注意してください。
小原線(赤兎山・大長山)は、令和7年11月9日まで通行可能ですが、11月10日より閉鎖されます。通行時間は7時00分から17時00分までです。落石や倒木、気象状況による通行止めにもご注意ください。
法恩寺線は一部通行可能ですが、令和4年8月豪雨災害の復旧工事のため、中ノ平避難小屋入り口から大野市境までは通行できません。工事車両が通行するため、注意が必要です。
岩屋線は通行止めとなっています。
詳細やお問い合わせは、勝山市農林課(Tel:0779-88-8121)までご連絡ください。
林道の通行情報、毎年この時期に更新されるんですね。取立山線は通れるみたいだけど、落石とか倒木には気をつけないといけないんですね。小原線は11月までか。紅葉の時期に山歩きを考えている人は、早めに計画を立てないとですね。法恩寺線は一部通行止めで、復旧工事中なんですね。岩屋線は通行止めと…自然の力ってすごいなと改めて感じます。
そうなんですよ、毎年この時期に更新されるのを待っている人も多いでしょうね。取立山線、通れるのはありがたいですが、仰る通り、自然相手ですから油断は禁物ですよね。小原線も、紅葉が綺麗な時期ですから、計画はお早めに立てるのが賢明ですね。法恩寺線の復旧工事、大変でしょうけれど、無事に終わってほしいものです。岩屋線も残念ですが、安全第一ですからね。情報ありがとうございます。