長野県 松本市  公開日: 2025年10月22日

【松本市民必見!】冬こそ外来植物を学ぶ!親子で参加できる駆除体験講座

松本市内では外来植物が急増しており、その問題点や駆除の必要性について、市民が理解を深めるための「外来植物駆除講座」が開催されます。

この講座では、駆除の適期である冬場の外来植物の状況を座学で学んだ後、実際に現地で駆除体験を行います。

対象は松山市内在住の小学4年生以上(小中学生は保護者同伴)で、定員は20名、参加費は無料です。

開催日時は12月13日(土曜日)10:30~12:30で、事前学習はラーラ松本会議室、現地学習と駆除体験は梓川河川敷周辺で行われます。

申込み締切は12月7日(日曜日)です。
ユーザー

松本市で外来植物が増えているんですね。冬場に座学と現地での駆除体験ができる講座、すごく興味深いです。ただ「駆除」って聞くと少し物騒なイメージもあるけれど、生態系を守るための大切な活動なんですよね。子供たちが自然と触れ合いながら、地球環境について考える良い機会になりそうです。

そうなんですよ。増えすぎると困る植物もあるみたいで、そういうのをみんなで手入れするっていうのは、地域のためにもなりますよね。子供たちが体験を通して学べるのは、すごく良いことだと思います。寒くなってきたけど、現地での活動もきっと有意義でしょうね。

ユーザー