長野県 飯山市  公開日: 2025年10月21日

【重要】令和7年度から飯山市の「所得・課税・扶養証明書」が変わります!

令和7年10月27日より、飯山市で発行される「所得・課税・扶養証明書」の名称が「課税証明書」(非課税者の場合は「非課税証明書」)に変更されます。

証明書の内容はこれまでと変わりませんが、新たに生年月日が印字され、用紙サイズもA4横からA4縦に変更されます。

令和7年度(令和6年中の所得)の課税証明書は、令和7年6月10日(火)から発行を開始しています。

取得には、本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカードなど)と手数料300円が必要です。

本人や同居のご家族以外が請求される場合は、委任状が必要となります。

詳細については、市役所税務課のウェブサイトをご確認ください。
ユーザー

なるほど、飯山市の課税証明書が名称変更されるんですね。生年月日が印字されるようになるのは、本人確認がよりスムーズになりそうで便利ですね。用紙サイズが変わるのも、保管しやすくなるかもしれません。

そうなんですよ。名称が変わっても、内容自体は変わらないというところがポイントですね。生年月日が入るのは、確かにちょっとしたことだけど、手続きの時に役立ちそうです。用紙サイズも、ファイルにまとめやすくなったりするのかな、なんて想像しちゃいますね。

ユーザー