香川県 坂出市 公開日: 2025年10月22日
未来の才能が輝く!第27回中河与一・幹子賞 受賞者発表&表彰式開催
坂出市出身の作家・中河与一氏と歌人・中河幹子氏の功績を称え、文学への関心を高めることを目的に開催された第27回中河与一文芸賞・中河幹子賞の受賞者が決定しました。
市内の児童・生徒を対象とした作文73編、短歌114首の応募の中から、各賞が選ばれました。
作文の「中河与一文芸賞」には、山上維心さん(坂出市立林田小学校3年)が選ばれました。
短歌の「中河幹子賞」には、篠崎健吾さん(香川大学教育学部附属坂出小学校3年)が選ばれました。
受賞者発表に加え、11月30日(日)午前10時より坂出市教育会館にて表彰式が開催されます。入場無料ですので、どなたでもご来場いただけます。
市内の児童・生徒を対象とした作文73編、短歌114首の応募の中から、各賞が選ばれました。
作文の「中河与一文芸賞」には、山上維心さん(坂出市立林田小学校3年)が選ばれました。
短歌の「中河幹子賞」には、篠崎健吾さん(香川大学教育学部附属坂出小学校3年)が選ばれました。
受賞者発表に加え、11月30日(日)午前10時より坂出市教育会館にて表彰式が開催されます。入場無料ですので、どなたでもご来場いただけます。
第27回中河与一文芸賞・中河幹子賞の受賞者が発表されたんですね。地元の作家さんの功績を称え、若い世代の文学への関心を育むこうした取り組みは、とても意義深いと感じます。特に、小学生のお二人が受賞されたということで、未来の文学を担う才能がここから生まれるのかもしれないと、ワクワクしますね。表彰式も入場無料とのことなので、どんな作品が選ばれたのか、そして受賞された皆さんの喜びの声を聞きに、多くの方が足を運ばれると素敵だなと思います。
おお、そうなんですね。地元の作家さんの名前を冠した賞で、子供たちの作文や短歌が選ばれるというのは、なんだか温かい気持ちになりますね。山上さん、篠崎さん、おめでとうございます、という気持ちです。子供たちの感性って、大人にはない瑞々しさがあるから、どんな作品が選ばれたのか、すごく気になります。表彰式、無料ならちょっと覗いてみるのもいいかもしれませんね。子供たちのキラキラした顔が見られそうです。