熊本県 南阿蘇村  公開日: 2025年10月22日

【朗報!】南阿蘇村のお子さんもOK!高森町の病児・病後児保育、対象者拡大のお知らせ

高森町で実施されている病児・病後児保育事業の対象者が拡充され、南阿蘇村にお住まいのお子さんも利用できるようになりました。

この事業は、お子さんが病気中(病児)または回復期(病後児)で保育園や学校に行けないものの、保護者の方が仕事などを休めない場合に、専任の看護師・保育士がいる施設で一時的にお預かりするものです。

利用できるのは、1歳から小学6年生までのお子さんで、医師が病児・病後児保育の利用が可能と認めた児童です。また、保護者の就労や傷病、出産、家族の介護など、家庭での保育が困難な事情がある場合に利用できます。

利用料金は、町外在住の場合、5時間以上で3,000円/児童、5時間未満で1,500円/児童です。定員は1日2名です。

開設日時は、月・火・木・金が午前9時から午後5時まで、水・土が午前9時から正午までです。実施施設は良見内科医院です。

利用申し込みは、高森町ホームページのリンクから行えます。詳細については、高森町役場 住民福祉課 子ども未来係(TEL: 0967-62-2911)へお問い合わせください。
ユーザー

高森町の病児・病後児保育、南阿蘇村の子どもたちも対象になったんですね。共働きで子育てしている身としては、こういうサポートが拡充されるのは本当にありがたいです。病気だと看病で仕事を休まないといけなかったり、かといって一人で留守番もさせられないし…。専任の看護師さんや保育士さんがいる施設で、安心して預けられるのは心強いですね。利用料金も、内容を考えると妥当かなと思います。

それは本当に助かる話ですね。子どもの急な病気って、親としては一番頭を抱えるところですから。仕事への影響も心配ですし、かといって子どもを一人にしておくわけにもいかない。そういう時に、専門の方に見てもらえるのは、親御さんたちにとって大きな安心材料になるでしょうね。料金についても、お子さんの安全と安心を考えたら、それくらいはかかるのも納得できます。こういう制度がもっと広まってくれるといいですね。

ユーザー