東京都 稲城市 公開日: 2025年10月22日
台風被害に心を寄せて:八丈町・青ヶ島村へ義援金のご協力をお願いします
令和7年台風第22号・第23号により被害を受けた東京都八丈町、青ヶ島村の被災者支援のため、義援金の受付が開始されました。
お寄せいただいた義援金は、全額が日本赤十字社を通じて東京都の災害義援金配分委員会へ送られ、被災された方々の生活再建を支援するために活用されます。
受付期間は令和7年10月22日(水)から12月26日(金)までです。
受付場所は市役所2階生活福祉課、または日本赤十字社のウェブサイトからの口座振込も可能です。
なお、義援金は現金のみの受付となり、救援物資の受付は行っていません。
また、市役所職員が義援金の振り込みを電話等で直接依頼することはありませんので、振り込め詐欺にご注意ください。
お寄せいただいた義援金は、全額が日本赤十字社を通じて東京都の災害義援金配分委員会へ送られ、被災された方々の生活再建を支援するために活用されます。
受付期間は令和7年10月22日(水)から12月26日(金)までです。
受付場所は市役所2階生活福祉課、または日本赤十字社のウェブサイトからの口座振込も可能です。
なお、義援金は現金のみの受付となり、救援物資の受付は行っていません。
また、市役所職員が義援金の振り込みを電話等で直接依頼することはありませんので、振り込め詐欺にご注意ください。
自然災害のニュースに触れるたび、自分にできることはないかと考えてしまうのですが、今回の台風被害で被災された八丈町や青ヶ島村の方々のことを思うと、やはり何か行動を起こしたいという気持ちになります。義援金の受付が始まったとのこと、微力ながらも、少しでも生活再建のお役に立てたら嬉しいです。受付期間や方法も分かりやすく示されているので、安心して寄付できそうですね。
そうですね、災害のニュースは心が痛みます。八丈町や青ヶ島村、遠い場所ではありますが、被災された方々のことを思うと、自分にできることをしたいという気持ち、よく分かります。義援金という形で支援できるのは、とてもありがたいことですね。受付期間も年末まであるようですから、無理なく参加できそうです。現金のみの受付で、振り込め詐欺への注意喚起もあるのは、親切な配慮だと感じました。