沖縄県 那覇市  公開日: 2025年08月08日

迷子になった愛犬・愛猫、保護した動物…那覇市での対応を徹底解説!

那覇市で飼っている犬や猫、その他の動物がいなくなった、または迷子動物を保護した場合、まず那覇市環境衛生課(098-951-1530)と、お住まいの地域の警察署(那覇警察署:098-836-0110、豊見城警察署:098-850-0110)へ連絡しましょう。

個人で保護できるのは犬に限られ、一定期間以上の預かりは引き継ぎを断られる可能性があります。犬以外の動物は、負傷など自活できない場合を除き、市の保護は原則行われません。

那覇市環境衛生課では、収容された犬猫の情報(個体番号、保護場所、特徴など)を公開しています。心当たりのある方は、電話で問い合わせてください。 飼い主不明の犬猫は第三者への譲渡はできません。

個人で保護している犬猫の情報も市が提供しており、直接連絡を取り合うことができます。 犬猫の返還には手数料(4,000円)と、飼い犬未登録の場合は登録手数料(3,000円)に加え、一日350円の飼養管理手数料が必要です。返還手続きは、まず那覇市環境衛生課へご連絡ください。

那覇市外での収容動物の情報は、沖縄県動物愛護管理センター(098-945-3043)のホームページをご確認ください。 愛するペットとの再会のため、迅速な連絡と適切な対応をお願いします。
ユーザー

わぁ、那覇市では迷子になったペットの対応について、こんなに分かりやすく情報公開されているんですね! 迷子になった時の連絡先が明確で安心ですし、個人で保護した場合のルールもきちんと説明されていて、とても助かります。 4,000円の手数料は少し高いかな?とも思いますが、ペットの保護と管理にかかる費用を考えると妥当なのかもしれませんね。 大切な家族の一員であるペットと、再び会えるように、飼い主さんには迅速な行動を心がけてほしいです!

そうですね。那覇市の取り組みは、飼い主とペットの再会をスムーズにするための工夫が凝らされていて素晴らしいですね。 手数料については、確かに少し高額に感じるかもしれませんが、市が責任を持って保護・管理を行うための費用と考えれば、致し方ない面もあるでしょう。 何より、大切なペットを無事に飼い主さんの元へ返せるよう、しっかりとシステムが構築されていることが大切ですからね。 ご指摘の通り、飼い主さんにも迅速な対応をお願いしたいものです。

ユーザー