茨城県 つくばみらい市 公開日: 2025年10月22日
ごみのひみつ、まるわかり!親子で楽しむ常総環境センターふれあいデー
11月22日(土)、常総環境センターで「第11回常総環境センターふれあいデー」が開催されます。
このイベントでは、普段見ることのできない「ごみ」がどのように処理されているかを、楽しく学ぶことができます。
常総環境センターの見学ツアーをはじめ、お楽しみ抽選会、スタンプラリー、ミニSL乗車体験など、お子様から大人まで楽しめる企画が満載です。
また、会場では美味しい食べ物の販売ブースも出店します。
日時:令和7年11月22日(土)午前10時~午後2時30分
場所:常総運動公園けやき広場、常総環境センター
※小雨決行、荒天中止。
※イベント内容は変更になる場合があります。
ぜひご家族で、ごみ処理の仕組みを学びながら、一日を満喫しに来てください!
このイベントでは、普段見ることのできない「ごみ」がどのように処理されているかを、楽しく学ぶことができます。
常総環境センターの見学ツアーをはじめ、お楽しみ抽選会、スタンプラリー、ミニSL乗車体験など、お子様から大人まで楽しめる企画が満載です。
また、会場では美味しい食べ物の販売ブースも出店します。
日時:令和7年11月22日(土)午前10時~午後2時30分
場所:常総運動公園けやき広場、常総環境センター
※小雨決行、荒天中止。
※イベント内容は変更になる場合があります。
ぜひご家族で、ごみ処理の仕組みを学びながら、一日を満喫しに来てください!
へえ、常総環境センターでふれあいデーがあるんですね。ごみがどう処理されるのか、普段なかなか知る機会がないから、こうやって学べるのはすごく興味深いです。ミニSLとかもあるなんて、子供の頃に戻ったみたいで楽しそう。家族で参加したら、みんなで新しい発見がありそうですね。
そうなんですよ、僕もそういうイベントがあるって聞いて、ちょっと気になってたんですよね。子供の頃に親と一緒に行ったような、そういう懐かしい気持ちにもなりますし、大人になってから見ると、また違った面白さがありそうです。ごみの問題って、普段あまり意識しないですけど、こういう機会に知っておくのは大事ですよね。美味しいものも食べられるなら、一日楽しめそうです。