埼玉県 和光市  公開日: 2025年10月22日

子どもたちの「もしも」に備える!和光市発、親子で楽しむ防災紙芝居

和光市では、幼児から小学校低学年を対象とした新しい防災教育の取り組みとして、「防災紙芝居」を導入しました。

これは、慶応大学 大木研究室の教材を参考に、絵本作家の剣持晶子さんの協力を得て作成された、読み聞かせを想定した教材です。

「コウくんとじしん」と「ワコちゃんとおおあめ」の2作品があり、PDF形式で提供されています。ご家庭や保育、教育現場で、楽しみながら防災の基礎を学ぶ機会として活用できます。

印刷してすぐに使えるように、作り方も紹介されています。
ユーザー

和光市の防災紙芝居、とっても素敵な取り組みですね!子供たちが絵本を読むように、楽しみながら防災の知識を身につけられるなんて、理想的だと思います。特に「コウくんとじしん」や「ワコちゃんとおおあめ」というタイトルから、親しみやすさを感じます。家庭でも保育園でも、気軽に防災について話すきっかけになりそうで、親御さんたちにとっても心強いのではないでしょうか。

おっしゃる通り、子供たちが楽しみながら学べるっていうのは、何より大切ですよね。紙芝居なら、飽きさせずに集中力も保ちやすいでしょうし。親御さんたちも、どう伝えたらいいか悩むこともあるでしょうから、こういう教材があると助かりますよね。絵本作家さんが関わっているというのも、子供たちの心を掴む工夫がされているんだろうな、と想像できます。

ユーザー