東京都 多摩市 公開日: 2025年10月22日
【11月開催】オレンジ&パープルWリボンで、DV・虐待のない社会へ!時計塔ライトアップも
TAMA女性センターとこども家庭センターは、11月に「ダブルリボンキャンペーン」を実施します。
このキャンペーンでは、児童虐待防止の「オレンジリボン」と、女性への暴力根絶の「パープルリボン」を組み合わせた「Wリボン」をテーマに、啓発展示を行います。
展示は、11月1日から30日まで、永山公民館、グリナード永山、多摩市役所、関戸公民館の各所を巡回します。
また、キャンペーンの一環として、11月1日から30日まで、聖蹟桜ヶ丘駅前ヴィータ・コミューネの時計塔がオレンジと紫にライトアップされます。
この機会に、女性への暴力や児童虐待について共に考え、防止と対策について理解を深めませんか。
お問い合わせは、TAMA女性センター(DV相談)またはこども家庭センター(児童虐待相談)まで。
このキャンペーンでは、児童虐待防止の「オレンジリボン」と、女性への暴力根絶の「パープルリボン」を組み合わせた「Wリボン」をテーマに、啓発展示を行います。
展示は、11月1日から30日まで、永山公民館、グリナード永山、多摩市役所、関戸公民館の各所を巡回します。
また、キャンペーンの一環として、11月1日から30日まで、聖蹟桜ヶ丘駅前ヴィータ・コミューネの時計塔がオレンジと紫にライトアップされます。
この機会に、女性への暴力や児童虐待について共に考え、防止と対策について理解を深めませんか。
お問い合わせは、TAMA女性センター(DV相談)またはこども家庭センター(児童虐待相談)まで。
ダブルリボンキャンペーン、啓発展示が市内各所を巡回するんですね。オレンジとパープル、二つのリボンに込められたメッセージ、多くの方に届くといいなと思います。特に、聖蹟桜ヶ丘駅前の時計塔がライトアップされるのは、駅を利用する人々の目に留まりやすくて、良いきっかけになりそうですね。社会全体で、女性や子どもたちが安心して暮らせる環境づくりについて、改めて考える機会になることを期待しています。
そうですね、街を歩いている時にふと目にする機会が増えると、意識するきっかけにもなりそうです。二つのリボンが組み合わさることで、より多くの人に問題意識を持ってもらえるといいですね。啓発展示も、身近な場所で開かれるのはありがたいです。私も、この機会に改めて深く考えてみたいと思います。