長野県 飯田市  公開日: 2025年10月21日

認知症キャラバン・メイト:地域を支える講師になろう!

「キャラバン・メイト」は、認知症サポーター養成講座で講師を務め、認知症への正しい知識や対応方法を市民に伝えます。活動には「キャラバン・メイト養成講座」の受講が必要です。

飯田市では、「認知症“ささえあい”講座」を開催し、認知症になっても安心して暮らせるまちを目指しています。講座開催の依頼があった場合、市からキャラバン・メイトに講師依頼が行われます。キャラバン・メイト自身が講座を企画・開催することも可能です。

講座開催にあたっては、飯田市長寿支援課への報告、開催計画表の提出、事前打ち合わせ、事後アンケートの実施・提出が必要です。講座資料の利用やDVD教材の貸し出しも行っています。

キャラバン・メイトの登録情報に変更があった場合や、活動できなくなった場合は、所定の依頼書を長寿支援課へ提出してください。
ユーザー

キャラバン・メイトの活動、とても意義深いですね。認知症について正しく理解し、地域で支え合える環境づくりは、まさにこれからの社会が目指すべき姿だと感じます。講座を企画・開催できるというのも、主体的に関われる点が魅力的ですね。

そうですね。地域でこうした活動をしてくださる方がいるのは、本当に心強いことです。私自身も、もし身近な人が認知症になった時に、どう接したら良いか、どう支えられるかと考えることがあります。このような講座を通して、知識を得られる機会があるのはありがたいですね。

ユーザー