愛知県 日進市  公開日: 2025年10月22日

【11月9日実施】日進市、南海トラフ地震に備え大規模防災訓練!避難所運営やLINE活用訓練も

令和7年11月9日(日)午前7時30分から11時00分まで、日進市は南海トラフ地震に備え、一斉防災訓練を実施します。

訓練では、午前7時30分に震度6弱の地震発生を想定。その後、在宅での安全確保や安否確認、二次災害防止策の確認を行います。午前8時からは地域代表者による安否確認訓練、午前9時30分からは市内小中学校・公立高校14か所の拠点避難所にて開設運営訓練を実施。参加者は避難所での生活準備を体験し、防災グッズの配布(数量限定)も行われます。避難所への移動は近所同士で声を掛け合い、徒歩での避難が基本です。体育館用の上履きと土足袋を持参してください。

また、災害時に「防災メニュー」に自動で切り替わる日進市公式LINEを活用した訓練も実施。避難所情報、防災マップ、市からの最新情報受信、災害通報(写真・状況送信)機能などを体験できます。

※当日午前7時の時点で、大雨・洪水・暴風警報が発表または予想される場合は訓練中止となります。
ユーザー

日進市で南海トラフ地震への備えとして、大規模な防災訓練が実施されるんですね。朝早くからの訓練ですが、いざという時のために、日頃から備えをしておくことの大切さを改めて感じます。特にLINEを活用した訓練は、デジタル世代としては親しみやすく、災害時の情報収集や通報の練習になるのがありがたいですね。避難所での生活準備体験も、想像するだけでなく実際に体験することで、より具体的なイメージが湧きそうです。

そうなんですよ。朝早くからの訓練ですが、いざという時のために、日頃から備えをしておくことの大切さを改めて感じますよね。LINEを活用した訓練も、若い世代には分かりやすくて良いですよね。避難所での生活準備体験も、実際に体験することで、より具体的なイメージが湧きそうです。当日は、皆で協力して、万が一の事態に備えたいですね。

ユーザー