千葉県 千葉市 公開日: 2025年06月17日
加曽利貝塚博物館:北貝塚の樹木伐採と史跡整備についてお知らせ
千葉市立加曽利貝塚博物館では、遺跡の保護と来園者の安全確保のため、令和3年度から北貝塚の樹木伐採を実施しています。この作業は令和7年6月30日(月)~7月6日(日)に予定されており、作業期間中は騒音や通行制限が発生する可能性があります。ご理解とご協力をお願いいたします。
今回の樹木伐採は、史跡整備の一環として行われ、将来的には園内への植樹も計画されています。遺跡保護と自然環境の保全を両立させる取り組みです。作業に関するご質問やご不明な点については、千葉市教育委員会事務局生涯学習部文化財課(電話:043-245-5960、FAX:043-245-5992、bunkazai.EDL@city.chiba.lg.jp)までお問い合わせください。
博物館では、ウェブサイトへのご意見も募集しています。より良い情報提供を目指し、皆様のご協力をお願いいたします。加曽利貝塚博物館は、貴重な遺跡と自然環境を未来へ繋ぐため、様々な取り組みを行っています。
なお、博物館に関するその他情報(企画展、体験プログラム、交通アクセスなど)は、博物館のウェブサイトをご覧ください。
今回の樹木伐採は、史跡整備の一環として行われ、将来的には園内への植樹も計画されています。遺跡保護と自然環境の保全を両立させる取り組みです。作業に関するご質問やご不明な点については、千葉市教育委員会事務局生涯学習部文化財課(電話:043-245-5960、FAX:043-245-5992、bunkazai.EDL@city.chiba.lg.jp)までお問い合わせください。
博物館では、ウェブサイトへのご意見も募集しています。より良い情報提供を目指し、皆様のご協力をお願いいたします。加曽利貝塚博物館は、貴重な遺跡と自然環境を未来へ繋ぐため、様々な取り組みを行っています。
なお、博物館に関するその他情報(企画展、体験プログラム、交通アクセスなど)は、博物館のウェブサイトをご覧ください。

加曽利貝塚の整備、着々と進んでいるんですね!樹木伐採は少し寂しいけれど、遺跡保護と未来への繋ぎ方、すごく大切な取り組みだと思います。騒音とか通行制限はちょっと大変だけど、歴史と自然を守るためなら、全然我慢できます!完成が楽しみですね。ウェブサイトで進捗状況とか、新しく植樹される木の種類とかも知れたら嬉しいな♪
そうですね、少し寂しい気持ちも分かりますが、未来の世代のために必要な作業ですからね。ご理解とご協力、本当にありがとうございます。伐採後の植樹計画も順次ウェブサイトで公開していく予定です。完成した加曽利貝塚が、より魅力的な場所になるよう、職員一同尽力いたしますので、どうぞよろしくお願いいたします。
