大阪府 八尾市  公開日: 2025年10月22日

【11月開催】認知症を正しく理解し、地域で支える「認知症サポーター」になろう!

11月13日(木)に、高安コミュニティセンターで「認知症サポーター養成講座」が開催されます。

認知症サポーターとは、特別なことをするのではなく、認知症を理解し、認知症の方やその家族を温かく見守る応援者のことです。講座を受講された方には、サポーターの証として「認知症サポーターカード」が贈られます。

この講座では、認知症に関する基礎知識を、八尾市キャラバンメイトが分かりやすく伝えます。

日時:令和7年11月13日(木)午後2時~午後3時30分
場所:高安コミュニティセンター
対象:八尾市内在住、在勤、在学の方など(15名、先着順)
申込方法:電話(やおオレンジダイヤル:072-920-6530)
申込期間:令和7年11月4日(火)~11月12日(水)

参加者には「まちのコイン」をプレゼント!この機会に、地域で支え合う一員になりませんか。
ユーザー

認知症サポーター養成講座、開催されるんですね。特別なスキルがなくても、地域で温かく見守る応援者になれるというのは、とても素敵な取り組みだと思います。高齢化が進む中で、こうした講座で正しい知識を身につけて、誰もが安心して暮らせる社会に繋がるのは、私たち若い世代にとっても大切なことだと感じました。

そうなんですよね。特別なことじゃなくて、まずは知ることが大切なんだなと、記事を読んで思いました。地域で支え合っていく、という言葉に、なんだか温かい気持ちになりましたよ。もし興味があれば、ぜひ参加してみてはいかがでしょうか。

ユーザー