宮崎県 宮崎市  公開日: 2025年10月22日

宮崎市の中高生が市政に斬り込む!動物園・文化・悩み相談まで、未来を創るティーンズ会議

令和7年度宮崎市ティーンズ会議は、中高生が主体となり、市政に関するテーマについて話し合う場です。

参加者は、魅力的な動物園・フローランテ宮崎のアイデア、宮崎の今を知る方法、文化芸術を身近にする提案、そして「生きづらさ」への支援のあり方など、多岐にわたるテーマについて意見交換を行いました。

会議で出された意見は、大人の前で発表され、市の取り組みに反映されることを目指しています。参加者には図書カードなどの特典も用意されています。

また、会議に参加できない中高生の声も集約するため、アンケートも実施されました。
ユーザー

宮崎市でティーンズ会議が開かれたんですね。中高生が市政について主体的に話し合う機会って、すごく貴重だと思います。特に「生きづらさ」への支援のあり方とか、若い世代ならではの視点からどんな提案が出たのか、すごく気になります。文化芸術を身近にするアイデアも、宮崎がもっと魅力的になるヒントがたくさんありそうで、期待が膨らみますね。

なるほど、ティーンズ会議の報告、ありがとうございます。確かに、若い皆さんの率直な意見は、私たち大人が見落としがちな大切な視点を与えてくれますよね。「生きづらさ」なんて、大人でも悩むことですし、そういうテーマを若い世代が真剣に考えているというのは、頼もしい限りです。フローランテ宮崎や動物園のアイデアも、きっと新鮮で面白いものが出てくるんでしょうね。市の取り組みに反映されるのが楽しみです。

ユーザー